
先週末の釣行は数年ぶりのエギング釣行。
エギング初挑戦のオジモン君も引き連れていたので、とりあえずは漁港エリアに立ち寄ってエギの動かし方をレクチャー
ちなみに今回はエギングタックルを持ってないオジモン君に合わせてバスタックル(ベイト)で挑戦。
ラインもPEセッティングなどを組まずにフロロの状態で本当にバスタックルのまんまで挑みました。
で、開始した漁港エリアでは小さな以下を目撃するも、いかんせんエギに抱きつくようなサイズ感ではない。

ということで数カ所エリアをランガンして幾分かサイズがまともそうなエリアでエギを投げるも
反応こそすれどエギのサイズが大きいためか最後のひと押しにかけるという状況。
小さなエギを持ってなかったので、ある程度釣り方をレクチャーした後、お昼休憩も兼ねて釣具屋(海風)へ行きエギを追加。

ちなみにお昼ごはんは道の駅 おが(オガーレなまはげの里)
数年間男鹿に行ってなかったのですが、いつの間にかこんな施設が出来ていたんですね・・・。

で、午後の分開始直後、エギのサイズダウンが効いたのか速攻でイカゲット。

オジモン君は元々センスが良いのでコツを掴んだらあれよあれよという間に連続ゲット。
多少マシなサイズもゲット出来て満足の結果だったみたいです。

夕方手前までやりましたが、結局二人で十数杯ゲット。
今季はイカの数が多いとは効いていましたが、これはなかなか期待持てそうな出だしですね。
う~ん、今年は久々にエギングに勤しんでみますかね・・・。
少なくともあと数回は釣行したいです。
コメント