
晩秋の雰囲気
台風の影響か、先週よりも水温が一気に10度近く下がり、
厳しい展開が予想されましたが、
とりあえず巻きで釣りたいのでRTO1.0を巻いてみると速攻バイト

ん~、コンディションは良いけどイマイチサイズ...。
その後1時間ほど巻きの釣りを展開し続けましたが、
反応無しなので、エリアを変更してフィネスの釣りに

すぐに一本釣れましたがイマイチ過ぎる...
その後は水温高いエリアを数箇所周ってみたのですが、
結局夕方まで反応無し、水温低下の影響が喰いが渋過ぎる...

最後の最後で流入河川内の地形変化を狙って
シザーコーム+ジグヘッドを使い30半ばのバスを釣って終了。
先週と比べて10度近く水温が下がり、
なおかつバスが固まっているエリアには人が大勢いるなど、
晩秋に向かうに従って八郎潟も厳しくなってきていますね(^^;
しかし、この厳しい状況こそドMアングラーにとってはご褒美....
モトイ!厳しい状況こそ腕を磨く絶好のチャンスなので、
厳しいなりに良い釣りができるように精進したいと思います(w
【使用タックル】
◆ベイトフィネス用
ロッド:ヘラクレスHCSC-66MLエアレギウス(エバーグリーン)
リール:スティーズSV6.3L(DAIWA)
ライン:FCスナイパー14lb(サンライン)
◆フィネス・シャッド用
ロッド:エアエッジ632LSフィネスバーサタイル(DAIWA)
リール:12ルビアス2506(ダイワ)
ライン:FCスナイパー4lb(サンライン)
厳しい展開が予想されましたが、
とりあえず巻きで釣りたいのでRTO1.0を巻いてみると速攻バイト

ん~、コンディションは良いけどイマイチサイズ...。
その後1時間ほど巻きの釣りを展開し続けましたが、
反応無しなので、エリアを変更してフィネスの釣りに

すぐに一本釣れましたがイマイチ過ぎる...
その後は水温高いエリアを数箇所周ってみたのですが、
結局夕方まで反応無し、水温低下の影響が喰いが渋過ぎる...

最後の最後で流入河川内の地形変化を狙って
シザーコーム+ジグヘッドを使い30半ばのバスを釣って終了。
先週と比べて10度近く水温が下がり、
なおかつバスが固まっているエリアには人が大勢いるなど、
晩秋に向かうに従って八郎潟も厳しくなってきていますね(^^;
しかし、この厳しい状況こそドMアングラーにとってはご褒美....
モトイ!厳しい状況こそ腕を磨く絶好のチャンスなので、
厳しいなりに良い釣りができるように精進したいと思います(w
【使用タックル】
◆ベイトフィネス用
ロッド:ヘラクレスHCSC-66MLエアレギウス(エバーグリーン)
リール:スティーズSV6.3L(DAIWA)
ライン:FCスナイパー14lb(サンライン)
◆フィネス・シャッド用
ロッド:エアエッジ632LSフィネスバーサタイル(DAIWA)
リール:12ルビアス2506(ダイワ)
ライン:FCスナイパー4lb(サンライン)