その他 2022年も宜しくです 2022年あけましておめでとうございます(激遅っ 年末年始なんかマッタリしてしまってスッカリブログ更新サボってますが、私は生きています。 ブログ更新サボっていた理由が釣りのネタが無いというのもありますが、年末からガンプ... 2022.01.18 その他タックル
タックル インプレ レジットデザイン スタンドアウトSOC-610MH 先日購入したレジットデザインのスタンドアウト610MH。前回の八郎潟釣行時にこのロッドのみで実釣してみたので、ロッドの説明をしつつ実際の使用感などをインプレしたいと思います。 ■スタンドアウトとは スタンドアウトは今年... 2021.09.05 タックルレビュー
タックル WOOD REEL STAND 黄色の魔界で面白そうな物を見つけたので購入してみました。 【basic Gear】ウッドリールスタンド posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す 7netで探す 価格.comで探す ... 2021.08.26 タックルレビュー
タックル 古くて新しい完成形丸形リール『19ミリオネアCT SV』 先週末、黄色の魔界で思わず購入してしまった『19ミリオネアCT SV』購入後、早々に八郎潟で使ってきたのでレビューも兼ねて軽くご紹介したいと思います。 ◆筆者はミリオネアヘビーユーザー ご紹介と言っても、発売されたのは... 2021.07.28 タックルレビュー
タックル 穴あけポンチは万能のリグツール!? 本日は先日の釣行でも活躍したツールをご紹介します。 使用したのはそこら辺のホームセンターなどで数百円で販売している『穴あけポンチ』です。 オーエスピー ドライブスティック Feco対応 3.5inch OSP DoLiv... 2021.07.05 タックル
タックル 【レビュー】21アルファスSV TW 80HL 昨年末に発売された21アルファスを数ヶ月実釣で使用してみたのでレビューをしたいと思います。 ダイワ(Daiwa) 21ALPHAS(アルファス) SV TW800XHL 左巻き 00630224 posted with カエレ... 2021.05.31 タックルレビュー
タックル OSP HPFクランク 今回は先日の釣行時に活躍してくれたOSPのHPFクランクをご紹介したいと思います。 ◆ルアースペック まずはルアーのスペックLength:63.0mmWeight:9.8gType:Floating 樹脂成形のフ... 2021.04.27 タックル
タックル タトゥーラのロッド 中古で良さげなロッドを見つけたので購入してみました。 購入したのはダイワの『タトゥーラ721MHRB』 タトゥーラブランドのロッドですね。 スペック(タトゥーラ721MHRB) 以下、メーカーの製品説明抜粋 ... 2021.04.09 タックル
タックル 潜るクランクを使え! ボチボチ釣果の声も多くなってきている昨今ですが、私は仕事が忙しいのと先日再発した尿管結石などがあって今年は八郎潟(というか釣り自体)に行けていません。そんな中、某釣具屋店員さんと会話していて気になる事がありました。それは「クランクはシャロ... 2021.03.27 タックル
タックル リールメンテ依頼 秋田は雪国という特性上、冬はフィールドが全面凍結してしまうため、どうしても釣りができない期間が長期あります。そんなオフシーズンは知り合いからリールのオーバーホールを頼まれる事が多いのですが、最近は忙しくてなかなか手をつけられずにいたのです... 2021.02.18 タックル
タックル 2021年新製品の意外なダークフォース!? ダイワ PR100 史上初のオンライン開催となった今年のフィッシングショーの話題も落ち着いた頃合いですが、今年のダイワのカタログをみていたところ、まだ紹介していない気になる新製品がありました。 ハイコスパベイトリール『PR100』 それがコチラ『... 2021.02.14 タックル
タックル 名機00メタニウムmg 前回ダイワのTD-Zを購入したと記事を書きましたが、本日は某中古ショップに行ったところ、シマノの00メタニウムmgがジャンクコーナーに格安で売っているのを発見して即購入してしまいました。 シマノの往年の名機 『メタニウム』といえば... 2021.02.02 タックル
タックル 名機 TD-Z 中古でTD-Zを購入しました。モデルはTD-Z103MLいわゆる『ミラーレフト』と呼ばれるモデルですね。 新しいタックルは勿論好きですが、古いタックルも好きなワタクシ。その中でもこのTD-Zは好きなリールの一つです。 往年の名... 2021.01.31 タックル
タックル ダイワ 21ルビアスエアリティ 気なる新製品紹介シリーズ。今回は『21ルビアスエアリティ』を御紹介致します。 復活の『エアリティ』 『エアリティ』といえば、昔『トーナメントエアリティ』というスピニングリールがあり、軽くて高性能だったため、魚種問わず名機として今だ... 2021.01.24 タックル
タックル デプス イヴォークゼロ150/120 今回は注目の新製品ルアーを御紹介したいと思います。 長らくプロトモデルとされていたデプス話題の新製品イヴォークゼロ150/120が遂にリリースされるみたいです。 バズベイト?クランク? イヴォークといえば、発売か... 2021.01.24 タックル
タックル ダイワ スティーズ A TW HLC 今回の新製品紹介はダイワのフラッグシップモデル『スティーズ』のHLCモデルです。 スティーズシリーズでは初となる『HLC』 『HLC』とはハイパーロングキャストの略で、その名の通りロングキャスト性能に特化したリールとなります。... 2021.01.23 タックル
タックル シマノ 21アンタレスDC 2021年の気になる新製品紹介。今回はシマノフラッグシップベイトリール『21アンタレスDC』の詳細を見ていきたいと思います。 小型化したアンタレスDC 今回のアンタレスDCの最大の特徴は19アンタレスをベースとしている... 2021.01.23 タックル
タックル ダイワ 21カルディア ダイワの新製品発表で最も驚いたので、新型カルディア。 旧カルディアLTが確か3年位前に発売されたから流石に早くない?しかも旧モデルの時点で既にLTコンセプトになっていたので、どう替えて来たのか気になります。 まさかのモノコック... 2021.01.23 タックル
タックル シマノ 21カルカッタコンクエスト 今年はフィッシングショーがオンラインで開催され、一気に様々な新製品情報が発表されたので、今回はから個人的に気になった製品をいくつか紹介していきたいと思います。 シマノの注目は新型カルコン まずは個人的にシマノリールで最注目の新... 2021.01.23 タックル
タックル 徹底比較!?21アルファスSV TWと20アルファスAIR TW 知り合いから20アルファスAIR借りてきたので、21アルファスSVと比較してみました。 ◆20アルファスAIR TWスペック まずは20アルファスAIR TWのスペックから ・巻取り長さ(cm/ハンドル1回転):75・ギ... 2021.01.13 タックルレビュー
タックル キャスティングレビュー ダイワ アルファスSV TW 800HL 21アルファスSV TWを使って来たので、実際にキャストしての使用感などをレビューしたいと思います。 当日のフィールド状況 野池と言っても残念ながら現在秋田県は観測史上類をみないほどの大雪。当然近隣にある野池な... 2021.01.10 タックルレビュー
タックル 開封レビュー ダイワ アルファスSV TW 800HL 先日発売された新型アルファスを購入しました。早速開封&レビューしたいと思います。 ■基本スペック 開封前にアルファスのスペックを見ていきましょう。 基本データ・巻取り長さ(cm/ハンドル1回転):71 / ギア比... 2020.12.30 タックルレビュー
タックル ジャッカル ブラストボーン 珍しくジャッカルの新作ルアーを購入してみました。新作とは言いましたが、既に発売から数ヶ月経過しているので、最新感はないのですが新品のジャッカルルアー購入したのってメチャクチャ久々だったので思わず・・・ね。 近年のジャッカルは外観の作... 2020.12.27 タックル
タックル ジャンクロッド修理 ダイワ ブレイゾンその2 前回から間が空いてしまいましたが、ジャンクロッド修理 ダイワ ブレイゾンその2です。 前回は破損したガイドを外し、新しいガイドを取り付けスレッド巻くところまでやりました。 今回はエポキシコーティングを行います。 ... 2020.12.26 タックル
タックル ジャンクロッド修理 ダイワ ブレイゾンその1 本日はロッドの修理を行いましたので、その様子をお伝え致します。 今回修理するロッド 今回修理するロッドは先日ジャンク品として購入ダイワ ブレイゾン662LS-V 破損箇所は元ガイドでガイドリングが割れているという物です... 2020.12.15 タックル
タックル 八郎潟でのメタルバイブウェイトセレクト 中古屋で安いメタルバイブ見つけたので購入してきました。 購入したのはOSPのオーバーライド1/4oz 冬場に定番のメタルバイブですね。フックはサビサビでしたが、ボディは無事なので交換して使おうかと思います。 今年はいろい... 2020.12.13 タックル
タックル ジャンクロッド仕入れ 今回もまたジャンクロッドを仕入れたので修理前に購入したロッドを2本ほど紹介したいと思います。 ダイワ ブレイゾン662LS-V 破損箇所はジャンクロッドの定番ガイド割れ 元ガイドのガイドリングが割れてしまって使用... 2020.12.12 タックル